シミ抜き・特殊加工

世代を超えて受け継がれる幸せなベビー服の黄変の除去

今回はお客様からご依頼のベビー服の黄変を除去します。

長い間保管されていてシミが変化してしまったお品物なので通常のクリーニングでは落としきれず有料の特殊シミ抜きで処理をさせていただきました。

赤丸部分を拡大した写真です。

これは倒しがいのある強敵の予感。

赤丸部分意外も全体に写真のようなシミがポツポツと見られます。

全体にシミが見られる状態なので漂白剤に漬け込みシミの除去を狙います。

綿がメインのお品物なので強めの漂白を行いました。

だいぶ薄くなりましたがまだ目立ちます。

漂白をしてまだシミが残っている場合は生地内に鉄分が残っているパターンが多いです。鉄分を除去するシミ抜き剤を塗布してみます。

んー。かなりいいですがまだ残っています。

予想的中。中々の強敵です。

全体的にもまだ若干黄ばみが残っています。

こんな時には最終兵器の「酵素」の出番です。酵素を溶かしたお湯にじっくりと漬け込みます。

漂白剤も酵素も素材に適した濃度、温度、時間を調節してやる必要がありここが最も難しく神経を使うポイントです。

さっぱりキレイになりました。

全体のくすんだ感じもなくなっています。実はシミがあった部分のみをよーく見るとほんの少し黄ばみが残っているのですが生地へのダメージを考えここでやめるのがベストと判断しました。全体で見るとほとんど分からないくらい綺麗になっています。

before

今回はベビー服の黄変を除去しました。

今回のお品物はご自分の息子さんが着ていたベビー服をお孫さんに着せてあげたいという事でご依頼頂いたものです。その少し後には別のお客様から兄、弟と着たダウンを今度は従兄弟にあげるからとクリーニングの依頼を頂きました。

洋服を大事に使って次の世代に受け継いで行く。

なんだかとても素敵な事だなあといつも思います。

そんな素敵な行事のお手伝いを出来るのもクリーニング屋の喜びの1つだったりするのでございます。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

起毛素材のスカートを自転車に巻き込んで出来たシミの除去

2021年2月28日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼があった起毛素材のスカートについた自転車の油のシミ抜きの様子をお送りします。 今回のお品物のように長いスカートや …
シミ抜き・特殊加工

汗をかいて座ることで起こりやすいベルトの色移りをキレイにする

2020年7月19日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はワイシャツに色移りしたベルトの染料を除去します。ベルトに直接触れているズボンに色移りしているパターンが1番多いのですがワイシャツなどの …
シミ抜き・特殊加工

夏の汗により変色してしまったジャケットの黄変除去&色修正

2020年9月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼の夏用ジャケットの黄変除去+色掛けを行います。 写真のように折り返してちょうど肌と触れている部分が黄色く変色して …
シミ抜き・特殊加工

コートの裾についてしまったタイヤのシミはご相談の多い案件です

2020年2月3日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はタイヤのシミ抜きのご依頼です。ロングコートのスソ部分を自転車のタイヤで擦ってしまったパターンです。急いでいるとついやっちゃうご …
シミ抜き・特殊加工

起毛素材のシワ伸ばしはプロによる機械仕上げで1発です

2021年3月7日
クリーニング屋2代目のブログ
前回は起毛素材のシミ抜きについてお送りしましたが今回はその続き、起毛素材のシワ伸ばしについてお送りします。 写真は前回シミ抜きをしたスカー …