お店の事

今やどの家庭にでもある物でガラスのセロテープは除去できます

今回は店頭の自動ドアのガラスに残ったセロテープを除去します。

写真の「クリーニング・ハヤシ」の上の辺りに夏休みやお正月休みのお知らせをセロテープで貼って掲示しているのですが、、。

お知らせを剥がすと私の場合100%こうなります。丁寧に剥がせばいいのですが速さを求め大雑把にいきがちです。赤丸の部分に至ってはまだセロテープが残っています。

残ったセロテープはドライヤーをあてながら剥がすと簡単に剥がれます。

さて、問題は青丸部分です。

セロテープ自体は残っていないものの

接着剤が残っている状態。

窓にセロテープ使った時あるあるです。

これには今やどこの家庭にでもあるであろうアルコールスプレーを噴霧します。10秒ほど時間をおくと、、。

こんな感じで接着剤がとけてきます。

中にはしぶといやつもいるので爪を使ってカリカリすると良く取れます。

タオルで拭き取り終了です。

キレイになりました。

とあるYouTuberが言っていました。

「新年一発目の動画はとても大事!」

すごく地味ですみません、、

今年もよろしくお願いします。

関連記事
お店の事

プリーツスカートのクリーニングはなぜ高いのかご説明します

2021年9月13日
クリーニング屋2代目のブログ
プリーツスカートをクリーニングに出していだだいた際にその値段の高さに驚かれた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。 当店でもプリー …
お店の事

プロに頼めば楽なのに車のタイヤを毎年自分で交換しています

2020年5月31日
クリーニング屋2代目のブログ
この季節になると冬物の衣類をしまい、夏物を出すように、宅配クリーニングで使う車のタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに交換しています。面倒 …
お店の事

クリーニング屋の裏メニューの「アイロンのみサービス」をご活用下さい

2021年7月5日
クリーニング屋2代目のブログ
近頃、アイロンをかけていてよく思うことがあります。 「アイロンが難しい衣類が増えたなあ。」 繊維の複雑化によりノンアイロンシャツ …
お店の事

ちょっとしたほつれなどネクタイの無料修理をご利用下さい

2021年8月2日
クリーニング屋2代目のブログ
クールビズ、リモートワーク。 すっかり活躍の機会を奪われてしまっているネクタイ。 それでも今の時期は冬の時期に活躍したネクタイの …