寝具類

食べ物汚れが気になるキッチンマットを青空の下豪快に洗う

今回は私のような不器用な人間はバッチリ汚してしまいがちなキッチンマットを洗います。気付いたら結構汚れてますよね。

洗濯機で洗えるキッチンマットですが私は基本マット関係は外で洗います。

この日は天気も良く、暖かかったので外洗いにはもってこいです。

洗う前に表面の食べかす等を払い落としておきます。

全体を濡らして

台所用中性洗剤を全体にたらします。

特に気になるところにはピンポイントで落としておきます。

もちろん洗濯用洗剤でもOKです。

粉末は溶けにくいので液体の弱アルカリ性洗剤がオススメです。

デッキブラシでゴシゴシします。

マット関係は毛足が長いものが多いのでブラシを使うと毛足の奥の汚れやゴミをしっかり掻き出してくれます。

裏側も意外と汚れているので裏側も同様にします。

しっかり濯ぎます。

ジェット水流だと良く濯げます。

濯ぎ不足が気になる場合は桶に水をためて手で濯ぐと確実です。

脱水はせず、そのまま乾燥します。

ついでに、トイレと風呂場のマットも洗っておきました。

キレイになりました。

ついつい洗うのを忘れてしまいがちなマット関係。前回洗ったのは大掃除の時だったでしょうか。

外で洗うのが厳しい場合はお風呂場などで洗ってみるといいと思います。

ポカポカ陽気の中、普段忘れ去られがちなマット達をしっかり洗ってあげてみるのも結構気持ちいいですよ!

関連記事
寝具類

カーテンはまさかの干し方をするとアイロンがけをしなくても平気です

2020年5月10日
クリーニング屋2代目のブログ
「普段なかなか洗わないものを洗う」 第5弾です。いつも健気に日光から部屋を守ってくれているカーテン。これもなかなか洗ってやる機 …
寝具類

IKEAで買ったクッションを文明の力を借りながら洗いました

2020年5月17日
クリーニング屋2代目のブログ
「普段なかなか洗わないものを洗う」 第6弾です。ソファーに横になり、クッションを枕がわりにスマホをいじる事が多い私。時にはそのまま寝落 …
寝具類

キッチンの近くにある油跳ねが激しいクッションを洗う

2021年3月29日
クリーニング屋2代目のブログ
今回は写真のクッションを洗います。 キッチンの椅子に付けているクッションなのですが、ここで直接ご飯を食べているわけではないのにいつも、 …
寝具類

水を含むとメチャクチャ重くなるカーペットをヒーヒー言いながら洗う

2020年4月5日
クリーニング屋2代目のブログ
前々回はキッチンのマットを洗いましたが今回はスケールアップし、カーペットを洗います。 マットと洗い方はほぼ一緒なのですがその労 …