シミ抜き・特殊加工

汗をかいた衣類を放置すると起こってしまう脇の黄変を除去

毎日蒸し暑い日が続きますね。

ちょっと動いただけで汗が噴き出る季節となって参りました。

写真のお品物はクリーム色のジャケットで表は何ともないのですが裏地の脇の部分に汗が変化したことによるシミが見られます。

長い時間で変化し、クリーニングのみでは落ちないシミになっているので特殊シミ抜きにて処理します。

汗が変化したタイプのシミには漂白が必要となります。筆でシミの部分に漂白剤を塗布します。

蒸気を当てる事でさらに効果が高まります。

漂白のアルカリを中和します。

濯ぎます。

一回でサッパリ落ちればいいのですが中々そうなってはくれません。

生地へのダメージ等に気をつけつつ落ちるまで根気よく続けます。

洗って、アイロンをかけて完成です。

before

今回のシミの原因は大量に汗をかいた後にすぐに洗わず一定時間を空けてしまった事によるものです。

これからの季節、大量に汗をかいたなと思ったらご家庭で洗える物はすぐに洗濯し、洗えないものは是非クリーニングに出して頂きたいと思います。

意外な所では礼服や大事なプレゼンで着たスーツ、パーティーで着たドレスなど緊張する場面で着用した衣類も実は結構汗をかいています。

汗をかきづらい季節に一回だけ着たようなものでもビックリするほど汗を含んでいますのでその際も是非クリーニングを。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

テープの皮をかぶった接着剤なのでスソ上げテープの除去は大変です

2020年6月14日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はスソ上げテープのシミの除去を行います。スソ上げといえば以前は修理屋さんに出して、ミシンでやってもらうのが主流でしたが最近ではアイロンの …
シミ抜き・特殊加工

職業病が発病してしまいtシャツのプリントを除去に挑戦しました

2021年6月7日
クリーニング屋2代目のブログ
これは職業病と言っていいでしょう。 十数年もの間汚れやシミを落とし続けている私。気づいたら汚れやシミではないものまでどうやって落とすか …
シミ抜き・特殊加工

ベルベットの水ジミを頭と機械力を使って何とか回復させました

2020年2月17日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様からご依頼頂いた事例のご紹介です。写真は言わずと知れた高級ブランドHERNOのダウンで表地がベルベットのお品物。このベルベット、 …
シミ抜き・特殊加工

起毛素材のスカートを自転車に巻き込んで出来たシミの除去

2021年2月28日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼があった起毛素材のスカートについた自転車の油のシミ抜きの様子をお送りします。 今回のお品物のように長いスカートや …
シミ抜き・特殊加工

コートの裾についてしまったタイヤのシミはご相談の多い案件です

2020年2月3日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はタイヤのシミ抜きのご依頼です。ロングコートのスソ部分を自転車のタイヤで擦ってしまったパターンです。急いでいるとついやっちゃうご …