シューズ類

メーカーに確認したらOKが出たのでとても臭いスリッパを洗います

今回は写真のスリッパを洗います。

私は冬の間だけ寒さ対策でスリッパを履く派なのですが、洗おう洗おうと思っているうちに暖かい季節を迎えてしまいました。

去年の12月頃から履いていたので中々の汚れっぷり。臭いの方も上々の仕上がりです。

※今回洗うスリッパは洗える事をメーカーに確認の上洗っています。

スリッパも、ものによってはソール部分に紙が使われていたりと、洗濯に適さない場合がありますのでメーカー等に確認してからの洗濯をおすすめします。

直接洗いを行う前に、汚れ、臭いを落としやすくするために洗剤を適量投入し、40℃のお湯に30分ほど漬け込みます。

臭いをしっかり落としたかったので臭い除去に自信ありの「SUPER NANOX 臭い専用」という洗剤を使用しました。

スリッパが浮いてくるのでペットボトルでおさえています。

漬け込みが終わったら、以前紹介した強力棒石鹸、エネロクリーンを使用して洗っていきます。洗濯用固形石鹸でもOKです。

泡が出なくなるまでしっかり濯ぎます。ソール部分に洗剤が残りやすいのでギュッと押しながら濯ぐといいと思います。

特に白っぽいスリッパの場合、濯ぎが不十分だと後々黄ばみが出てしまう可能性が高いので入念に濯ぎます。

タオルで脱水します。

日陰で自然乾燥します。

いつものように湯船の上に100均の網をのせて乾燥させています。

この日はあいにくの雨だったので内側にキッチンペーパーを詰め込んで乾きやすくしています。

完成です。

バタバタしていてbeforeの写真を撮り忘れました^^;

スリッパを洗っている写真の水の汚さからその汚れっぷりご想像下さい。

汚れも臭いもバッチリ落ち、また来年もお世話になれそうです。

常に履くものなので洗うタイミングが難しいスリッパですが思い立ったが吉日。

洗えるものであれば意外と簡単に洗えてしまうので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

関連記事
シューズ類

雨の日のランで泥んこになったランニングシューズをキレイにする

2022年2月21日
クリーニング屋2代目のブログ
最近はまだまだ寒いものの、春が近づいているせいか雨の日が多い気がします。 そんな中ランニングをすると未舗装の道を走っている私のランニン …
シューズ類

【メーカー確認済】ゴアテックスの靴を中まで丸洗いしてみた

2021年6月21日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はゴアテックスの靴を丸洗いします。登山用の靴ですが、私はやっぱり釣りに使っています。ちょっとハードな磯に行く時に30分ほど山道を歩く事が …
シューズ類

毎日お世話になっているスニーカーを感謝の気持ちを込めて洗う

2020年4月19日
クリーニング屋2代目のブログ
「普段なかなか洗わないものを洗う」 第3弾は毎日のようにお世話になっているにもかかわらず中々洗ってあげられないスニーカーを洗います。  …
シューズ類

黒ズミがすごいサンダルを洗ってついでに臭いも除去する

2021年5月10日
クリーニング屋2代目のブログ
いきなり汚い写真ですみません。 常に使っていたサンダルなので中々洗うタイミングが掴めず、気づいたらこんなになっちゃいました。 と …
シューズ類

長年放置してカビ臭いレッドウィングをオキシ漬け&丸洗い

2020年11月22日
クリーニング屋2代目のブログ
突然、普段は見過ごしているものがふと気になる事ってあるものです。 今回ふと気になったのはかれこれ15年ほど前に購入したレッドウィング。 …