シミ抜き・特殊加工

コートの裾についてしまったタイヤのシミはご相談の多い案件です

今回はタイヤのシミ抜きのご依頼です。ロングコートのスソ部分を自転車のタイヤで擦ってしまったパターンです。急いでいるとついやっちゃうご依頼の多いシミ抜きです。

このタイヤのシミ。除去するとなると中々の厄介者です。

このシミの主成分はカーボン。つまり炭素です。このカーボン、不溶性物質と言って水にも油にも溶けない物質でシミ抜き剤で溶かして除去することが出来ません。簡単に言えば泥や砂と一緒です。どちらも水でも油でも溶かせないですよね。

ではどうするか?

浮き上がらせて叩き出します。

不溶性物質を繊維から離れやすくしてくれる液体を塗布して

生地の裏からガンで叩き出します。

しかし

生地が厚くてうまく叩き出せません。

そんな時は地道に水で濯ぎだします。

1回では完全に落ちませんので塗布しては濯いでを繰り返します。

after

before

after

before

キレイになりました。

1枚目の写真の表地の部分はよく見るとほんの少しシミが残っているのですが生地へのダメージを考え、ここがベストと判断しました。

全体的に見るとどこがシミか全く分かりません。

ご紹介したようにタイヤのシミは不溶性のシミ。下手に処理をするとカーボンが繊維の樹海に入り込んでしまい除去するのが非常に困難になります。

うっかりやってしまった時は是非クリーニング店にご相談下さい。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

進化により日々落とすのが難しくなっているペンインクのシミ抜き

2020年12月20日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼のホワイトボードマーカーのシミ抜きの様子をお送りします。 まず最初に当店では無料のインク系のシミ抜き剤を塗布し、 …
シミ抜き・特殊加工

バッグの内側のベトベトの正体はコーティングの劣化です

2019年12月22日
クリーニング屋2代目のブログ
写真のようなバッグやリュック、内側がこのようになったことありませんか? 一見カビに見えますが防水の為にバッグの内側にほどこされたコーテ …
シミ抜き・特殊加工

世代を超えて受け継がれる幸せなベビー服の黄変の除去

2020年12月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様からご依頼のベビー服の黄変を除去します。 長い間保管されていてシミが変化してしまったお品物なので通常のクリーニングでは落と …
シミ抜き・特殊加工

ベルベットの水ジミを頭と機械力を使って何とか回復させました

2020年2月17日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様からご依頼頂いた事例のご紹介です。写真は言わずと知れた高級ブランドHERNOのダウンで表地がベルベットのお品物。このベルベット、 …
シミ抜き・特殊加工

最近、存在感の薄いネクタイですがたまには洗ってあげましょう

2020年3月15日
クリーニング屋2代目のブログ
先日お客様様から「ネクタイって洗えますか?」とお問い合わせがありました。クリーニング屋で働き始めて早10年ほど経ちましたが1年に4、5件は同 …