シミ抜き・特殊加工

最近、存在感の薄いネクタイですがたまには洗ってあげましょう

先日お客様様から「ネクタイって洗えますか?」とお問い合わせがありました。クリーニング屋で働き始めて早10年ほど経ちましたが1年に4、5件は同じ問い合わせがあります。

特に若い男性はネクタイの洗濯をどうしていいか分からない方が多いようです。

答えはもちろん「YES」

ただし、家庭の洗濯機での水洗いはNGです。

◼ネクタイはシルク製

ネクタイはほとんどがシルク製です。

最近はポリエステル製のものもちょくちょく見かけますがやはりシルクのものが圧倒的に多い印象です。

最近はデリケート衣類の家庭洗濯もすっかり定着し、カシミヤのセーターなどのデリケートな衣類をご家庭で洗濯する方も増えていると思いますが、ネクタイは家庭洗濯を避けた方がいいです。

ネクタイに使われているシルクは特に細くデリケートなので家庭の洗濯機で水洗いをしてしまうと型が崩れる、光沢がなくなる、縮む、といい事がありません。

私も外で働いて1人暮らしをしていた時に誤ってネクタイを洗ってしまった事が何度かありますがあの状態になってしまうと元に戻すのは非常に困難です。

ネクタイの洗濯はクリーニング屋によるドライクリーニングが正解です。

◼食べこぼしが良くつく

ネクタイのシミで何と言っても多いのが食べこぼし。しこたま飲んでシメのラーメンを一杯!なんて時はほぼ100%ラーメンのつゆがついてます。

ラーメンのつゆなどは脂分が多いせいもありネクタイについてもあまり目立ちません。気にせずに放っておくと

1番上の写真のように汚れが酸化し、茶色いシミとなって浮き上がってきてしまいます。

このシミは残念ながら普通のクリーニングでは落としきれません。

◼撥水加工がオススメ

ネクタイに撥水加工?と思われる方もいらっしゃると思いますが、撥水加工には水を弾くだけではなく汚れを弾き、つきにくくする効果があります。

しまい洗いされる前の撥水加工がオススメです。ラーメンの汁にも効果抜群ですよ(^^)

◼シミ抜きも出来ます

1番上の写真のように放置して通常のクリーニングでは落ちないシミも特殊シミ抜きで除去可能です。

お気に入りのネクタイのシミでお悩みの方は是非ご相談下さい。

before

after

少し宣伝が多くなりましたが、クールビズ導入により何かと存在を忘れられがちなネクタイ。

スーツスタイルに華を添え、時に頭に巻かれ、人知れずラーメンの汁からYシャツを守ってくれる頑張り屋さん。

たまには愛を込めてしっかりお手入れしてあげませんか?

関連記事
シミ抜き・特殊加工

夏の汗により変色してしまったジャケットの黄変除去&色修正

2020年9月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼の夏用ジャケットの黄変除去+色掛けを行います。 写真のように折り返してちょうど肌と触れている部分が黄色く変色して …
シミ抜き・特殊加工

起毛素材のシワ伸ばしはプロによる機械仕上げで1発です

2021年3月7日
クリーニング屋2代目のブログ
前回は起毛素材のシミ抜きについてお送りしましたが今回はその続き、起毛素材のシワ伸ばしについてお送りします。 写真は前回シミ抜きをしたスカー …
シミ抜き・特殊加工

進化により日々落とすのが難しくなっているペンインクのシミ抜き

2020年12月20日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼のホワイトボードマーカーのシミ抜きの様子をお送りします。 まず最初に当店では無料のインク系のシミ抜き剤を塗布し、 …
シミ抜き・特殊加工

世代を超えて受け継がれる幸せなベビー服の黄変の除去

2020年12月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様からご依頼のベビー服の黄変を除去します。 長い間保管されていてシミが変化してしまったお品物なので通常のクリーニングでは落と …
シミ抜き・特殊加工

職業病が発病してしまいtシャツのプリントを除去に挑戦しました

2021年6月7日
クリーニング屋2代目のブログ
これは職業病と言っていいでしょう。 十数年もの間汚れやシミを落とし続けている私。気づいたら汚れやシミではないものまでどうやって落とすか …