豆知識・裏技

マジックテープのホコリは100均グッズで簡単に除去できます

衣類だけにとどまらず様々な場面で活躍してくれるマジックテープ。写真のように小さなホコリのようなものが溜まることありますよね。特に冬服のアウターのゴミは目立って気になりますのでキレイにしておきたいところです。

マジックテープに溜まったゴミは以前、フリースのモコモコを復活させるで紹介したペット用ブラシを使いキレイにすることが可能です。

周りの生地を傷つけないよう慎重にマジックテープの目にペット用ブラシの歯を通してやります。

細かいゴミが残る場合はガムテープで軽く叩くようにしてやります。

after

簡単ですね。

before

細かな所ですがキレイにしてやると衣類の清潔感がグッと増して、気持ちよく出かけられそうですね(^^)

ペット用ブラシをわざわざ購入するのが面倒な方は楊枝やクリップなどを使っても同じような効果が望めます。

要はマジックテープの細かい目にスッと入ってくれる先端の細いものでホコリを掻き出してやればいいわけです。

変に力を入れてガリガリしたり、中途半端に太いものを使って作業をするとマジックテープが広がってくっつかなくなってしまう可能性がありますので先っぽの細さは楊枝位を目安にしてゆっくり丁寧に作業を行ってみてください。

関連記事
豆知識・裏技

Yシャツのエリの黄ばみを防ぐ為におさえておきたい2つのポイント

2019年10月14日
クリーニング屋2代目のブログ
Yシャツのエリ、黄ばみますよね。 Yシャツのエリが黄ばんしまう原因は体から分泌される皮脂やたんぱく質の酸化。 酸化してしまうと普通に洗っ …
豆知識・裏技

服についた焚き火やBBQの匂いをすばやく簡単に除去する方法

2020年1月26日
クリーニング屋2代目のブログ
夏の焚き火もいいですが、火のありがたさをより感じられる冬の焚き火が大好きな私。焚き火をする為だけに1人近くの河原に車を走らせる事もあります^ …
豆知識・裏技

【画期的】人工クモの糸繊維「QMONOS®」

2019年6月30日
クリーニング屋2代目のブログ
出典:Spiber 「人工的に作ったクモの糸を使った服が発売される。」 先日、こんなニュースを耳にしました。 人工的にクモの糸が作れるなんてすごい事ですが …
豆知識・裏技

【プロも実践】洗濯前の色落ちテストのやり方

2022年3月26日
クリーニング屋2代目のブログ
「ご使用前に必ず目立たない場所でテストをしてからご使用ください。」 洗濯用洗剤の裏面にこんな言葉が記載されているのを目にしたことがある方も多いと思います。 「目 …
豆知識・裏技

【旧との比較あり】新洗濯表示の意味&簡単な読み方

2022年3月24日
クリーニング屋2代目のブログ
平成28年に新しくなった洗濯表示。日本語が消えて記号だけの表示に変わったので未だにその読み方に戸惑っている方も多いのではないでしょう …