豆知識・裏技

マジックテープのホコリは100均グッズで簡単に除去できます

衣類だけにとどまらず様々な場面で活躍してくれるマジックテープ。写真のように小さなホコリのようなものが溜まることありますよね。特に冬服のアウターのゴミは目立って気になりますのでキレイにしておきたいところです。

マジックテープに溜まったゴミは以前、フリースのモコモコを復活させるで紹介したペット用ブラシを使いキレイにすることが可能です。

周りの生地を傷つけないよう慎重にマジックテープの目にペット用ブラシの歯を通してやります。

細かいゴミが残る場合はガムテープで軽く叩くようにしてやります。

after

簡単ですね。

before

細かな所ですがキレイにしてやると衣類の清潔感がグッと増して、気持ちよく出かけられそうですね(^^)

ペット用ブラシをわざわざ購入するのが面倒な方は楊枝やクリップなどを使っても同じような効果が望めます。

要はマジックテープの細かい目にスッと入ってくれる先端の細いものでホコリを掻き出してやればいいわけです。

変に力を入れてガリガリしたり、中途半端に太いものを使って作業をするとマジックテープが広がってくっつかなくなってしまう可能性がありますので先っぽの細さは楊枝位を目安にしてゆっくり丁寧に作業を行ってみてください。

関連記事
豆知識・裏技

家庭で洗えるものも多いので学生服は月に1回洗ってあげましょう

2021年4月5日
クリーニング屋2代目のブログ
桜も咲き、すっかり春の陽気のこの頃。今週からお子様が新学期スタートという方も多いのではないでしょうか? この春休み期間中、当店でも新学 …
豆知識・裏技

【正しく恐れる】コロナと洗濯

2020年5月3日
クリーニング屋2代目のブログ
なかなか収まってくれない新型コロナですが時間と共に新型コロナと洗濯について色々な事がわかってきました。今回は現段階(2020年5月)で私が知りうる限りを書いてみようと思います。少し …
豆知識・裏技

3つのアイテムをつかいこなし毛玉をキレイにする作業が大好きです

2020年5月24日
クリーニング屋2代目のブログ
めっきり暑い日が多くなり、セーターなどの冬物もお疲れ様の時期となりました。私達を寒さから守ってくれる冬物ですが何かと悩まされるのは「毛玉」。 …
豆知識・裏技

花粉症歴30年の洗濯屋が花粉が付きにくい服装について考えます

2019年3月31日
クリーニング屋2代目のブログ
花粉シーズン真っ只中。私も筋金入りの花粉症で毎年目のかゆみ、くしゃみなどの不快感に悩まされております。 マスクをしてみたり、薬を飲んで …
豆知識・裏技

シームレスダウンは画期的ですが思わぬ落とし穴があります

2019年4月7日
クリーニング屋2代目のブログ
今回は注意喚起の記事となります。 最近、街でよく目にするシームレスダウン。 シームレスダウンとは糸を使わず接着剤を使って熱圧着す …