お店の事

強風により剥がれてしまった網戸を自力で張り直す

今回は不定期でお送りしているお店のあれこれシリーズです。クリーニングとは関係ありませんが

「なんかおじさんが色々やってんなあ。」

な暖かい気持ちでお付き合い下さい。

破れているのは2階の作業場の網戸。

分かりづらいですが1番最初の写真の赤○部分が強風により破れてしまいました。

網戸は溝にゴムのヒモのようなものをはめ込んで固定されています。

そいつをビリっと剥がしていきます。

網戸の構造を普段あまり考えた事もなかったので初めて網戸を交換した時は

「こんな単純な仕組みなんだ」

となぜか軽く感動したのを覚えています。

      剥がし終わりました。

新しい網戸をセットし、これまた新しいゴムを溝にはめ込んでいきます。

写真のようにクリップを使って網戸をしっかり固定してやると作業がスムーズになります。

黄色の持ち手のものは網戸のゴムを溝にはめ込む時に使う専用のローラです。これにもちょっと感動

余った網戸をカッターで切り取ります。

完成です。

少しハードルが高そうに感じる網戸の交換ですが意外と簡単に自分で出来ちゃいます。

やる前は果てしなく面倒に感じる諸々の雑事も終わってしまえば中々気持ちのいいもの。気分スッキリまたいっちょ明日から頑張るかと思えるから不思議です。

関連記事
お店の事

当店ではどこまでが無料シミ抜きかご説明します

2020年8月23日
クリーニング屋2代目のブログ
気付いたらいつの間にか服についているシミ。当店では無料で出来るシミ抜きと有料になるシミ抜きがあります。 今回はどこまでが無料のシミでどこからが有料のシミになるのかご説明をさせ …
お店の事

私の運の悪さを証明するタイミングで起こった蒸気漏れを直す

2020年8月2日
クリーニング屋2代目のブログ
さあ、明日は休みだというある日の午前中、作業をしていると蒸気を通しているパイプ付近から蒸気が漏れているのを発見。慌てて修理した模様を記事にし …
お店の事

ぬいぐるみは専門業者によるクリーニングが抗菌加工付きで安心です

2020年3月8日
クリーニング屋2代目のブログ
以前、しまじろうを洗うでぬいぐるみの家庭洗濯について書きましたが数あるぬいぐるみを1つ1つ洗うのは中々大変という方もいらっしゃると思います。 …
お店の事

【洗濯表示全部×】フェルト製の幼稚園の制帽洗えます

2022年9月10日
クリーニング屋2代目のブログ
写真は甥っ子が幼稚園で現役バリバリ使用中のフェルト製の制帽です。 起床してから眠りにつくまでその有り余る体力をフルに使い、あちこち遊び …