釣り用品

【釣り好き必見】早くて簡単!洗濯屋流ウェーダーの洗い方をご紹介!

ウェーダー洗うの面倒ですよね。

ウェーダーのみを洗うのならばまだいいのですが、帰宅後に洗わなければならないものは盛りだくさん。

ロッド、タモ、ライフジャケット、ルアー etc、、、。

なるべくならば最短で手間なく、しかし製品にダメージを与えることなく洗濯を終えたいものです。

ということで今回は洗濯屋である私が実践している現時点でもっとも早く、手間なしで安全なウェーダーの洗い方のご紹介です。

今回私が洗うのはナイロン製のウェーダーとなります。

クロロプレンなどの他素材製のウェーダーの洗濯をお考えの方は洗い方が変わる可能性がありますのでメーカーサイトなどでご確認の上、作業の方をお願いいたします。

プラスしてお持ちのウェーダーが洗濯を想定していない製品の可能性もゼロではありません。

製品に洗濯表示が付いていない場合はメーカーに問い合わせてからの作業をお願いします。

洗い

それでは作業を開始します。

今回の作業で使用するのは台所用中性洗剤と食器用スポンジのみとなります。

作業場所は屋外です。

まずは全体をシャワー。この時に内側もシャワーしちゃいます。

スポンジに台所用中性洗剤を塗布し全体を擦り洗い。まずは表側ですね。

ご存知ウェーダーは意外とデリケートな作りになっています。ゴシゴシ擦るのではなく優しく汚れをはらうようにして洗います。

中敷がある場合は取り外して洗います。

お次は内側。直接足が触れるつま先部分は特にニオイやすいですよね。入念に洗います。

すすぎ

ここが今回ご紹介の作業のポイントとなってくるでしょうか。

全体の洗いを終えたらウェーダーを物干し竿につるしまして、、。

まずは表側をシャワーですすぎます。

洗剤のすすぎ残しは製品の劣化を早めます。手で撫でるなどしながら丁寧にすすぎます。

お次は内側です。靴用ハンガーを使いウェーダーを少し高めの位置に引っ掛けまして、、

>靴用ハンガーの作り方

胴部分からシャワーを押し込んですすぎます。

ジェットの水流だとつま先部分までしっかり水が届いてくれますね。

この時も泡が出なくなるまで入念にがポイントです。

乾燥

すすぎが終了したらお次は乾燥です。乾燥は日陰で自然乾燥が基本です。

今までの作業をガレージ等の屋根のある場所で作業可能な方はシャワーですすいでそのまま乾燥に移れますね。何とも羨ましい、、!

私の場合は室内に移動です^^;

水が落ちて来なくなるくらいまで乾燥させましたら、、。

上下を逆にして完全に乾くのを待ちましょう。

これがとっても時間かかるんですよね^^;

時期によりますが2日ほどかかるでしょうか。

こんな感じで棒のような物を挟んでやると乾燥時間の短縮が可能です。

そんなこんなで完成です。

ふうっ。と言う事で今回は現段階で私が考えうる最適なウェーダーの洗い方のご紹介でした。

本当にウェーダーを洗う作業って面倒ですよね。

製品の状態は維持しつつ、なるべく手短に作業を済ませたいという思いは全釣り人共通ではないでしょうか。

屋外での作業や、物干し竿を使用したりしているので今回ご紹介した方法の実現が難しい方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時は写真のような少し大きめのバケツのような物に水を溜めて洗い、すすぎを行う事でもウェーダーの洗濯は可能です。

湯船や衣装ケースを使ってもいいですね。

要は水を溜められる少し大きめの容器に洗剤を入れて洗い、すすぎを行ってやればいい訳です。その時も製品へのダメージを防ぐ為、全体的に優しい作業を心がけてみて下さい。

さてさてキレイになったウェーダーで大物GETとなるでしょうか?

釣りの腕はまだまだの私です。