釣り用品

釣れても釣れなくても結局汚れてしまうライフジャケットを洗う

今回はいつも釣りで使っているライフジャケットを洗います。

ライフジャケットは命を守ってくれる大切なギアですので感謝の気持ちを込めて使用後はいつもしっかりケアしています。

ライフジャケットは洗濯表示がないものがほとんどです。

洗濯表示がない=洗濯することを想定していない=何かあっても自己責任となります。

水場での使用を前提としているので大丈夫だとは思いますが今回の方法をお試しになる方はご注意下さい。メーカーに直接問い合わせてもいいかもしれません。

お持ちのライフジャケットに洗濯表示が付いていて、一番左の洗濯桶のマークに×が付いていなければ安心してご自身での洗濯が可能です。

>洗濯表示について詳しくはこちら

塩抜き

必ずしも必要ではありませんが海の水に長時間浸かった時は内部に溜まった塩分をしっかり抜くため「塩抜き」をすることをオススメします。

ライフジャケットですから激しく浮いてくるので水を入れたペットボトルで浮かび過ぎを防ぎます。

人体を浮かせるほどの浮力ですからペットボトル2本程度では完全に沈ませる事は出来ないのですが何も乗せないよりは断然効果的です。

1時間ほど常温の水に漬け込みます。

洗い

常温の水に洗濯用中性洗剤(エマール)を適量投入し優しく押し洗いします。

表面に土などの汚れがある場合は台所用スポンジで表面をこすります。

チャックは塩が溜まりやすいのでひどい場合は歯ブラシなどで軽くこすってやるといいですね。

内部に使われている浮力体を傷つける恐れがあるため洗濯機による洗濯はNGです。

すすぎ

浮力体は洗剤が残りやすいので入念にすすぎます。

念には念をいれしばらく水に浸けておき、洗剤を出来る限り取り除きます。

乾燥

私はいつも脱水はせずそのまま日陰で自然乾燥をしています。より早く乾かしたい場合はタオルで脱水をしてから乾燥させてやるといいと思います。

乾燥機による乾燥は浮力体を傷つける恐れがあるためこれまたNGです。

丸1日ほど乾燥させたら完成です。

今回は愛用のライフジャケットの洗濯をしてみました。

釣りの帰りの道中はきまって使用した道具の後始末の事を考え憂鬱になります。

しかし、その日、1日を思い出しながら釣竿やらライフジャケットやらテントやらを洗っていると道具にさらに愛着が湧き、思い出に深みが出るのですから不思議なものです。

  • おすすめの投稿がありません
関連記事