子供服

【個人的最強洗い】黒ずんだポロシャツを見違えるほど真っ白にする方法

好評の甥っ子シリーズです。

写真のポロシャツは甥っ子が幼稚園で着ているもの。毎回しっかり洗濯しているのに全体の黒ずんだ感じや、、

エリ、ソデの頑固な汚れが中々落ちずに困っているとの事。

今回のような汚れはいわゆる「蓄積汚れ」と言われるもの。

毎回の洗濯では洗浄力が不十分で落としきれなかった汚れが段々と溜まっていってしまったことにより発生します。ご想像のとおりこの手の汚れは通常より一歩踏み込んだ強い洗濯が必要です。

長い春休みなのを良い事におじさんに白羽の矢が立ちました。

いいでしょう!おじさん、いっちょ頑張ってみます。

洗濯表示を確認

作業の前に洗濯表示をしっかり確認して、、、おいおい、、。

綿100%、真っ白のポロシャツがまさかの漂白禁止。ネタバレになりますが今回の作業では酸素系漂白剤による漂白を行う予定だったのですがまさかの禁止とは。何て攻めた洗濯表示なんだ。

何か理由があるのかもしれませんが経験上問題ないことがほとんどなので自己責任の上、今回は漂白しちゃいます。皆様は真似なさらぬよう。

左から2番目、三角のマークに×が付いていなくて、ある程度丈夫で白系の衣類であれば今回の方法で黒ずみは結構キレイになると思いますのでお悩みの方は是非最後までお付き合いを。

洗濯表示については以前記事にしていますので曖昧な方は是非ご一読下さい。

【旧との比較あり】新洗濯表示の意味&簡単な読み方 平成28年に新しくなった洗濯表示。日本語が消えて記号だけの表示に変わったので未だにその読み方に戸惑っている方も多いのではないでし...

それでは作業に移りましょう。

部分洗い

まずは汚れのひどい所を洗濯用固形石鹸で洗っておきます。汚れのひどい所を部分的に洗うので「部分洗い」です。

私は愛用のエネロクリーンを使用していますが手に入りやすいものだとウタマロ石鹸がこの手の汚れにはよく効きます。(エネロもウタマロ石鹸も蛍光増白剤が入っているので生成りや淡い色の衣類には使わない方がいいです。)

お湯の温度は40℃。洗面器のような物を使うと便利です。

必殺もみ洗い

固形石鹸で汚れのひどい部分をある程度こすったらお次は必殺もみ洗い。

洗濯用固形石鹸+もみ洗いはこの手の汚れには最強の洗い方と個人的には思っています。

綿のポロシャツなら汚れを揉みだすイメージで結構強めにいっちゃて大丈夫です。

すすぎ

40℃のお湯で軽くすすぎます。この時もエリ、ソデを揉みながらすすいでやると汚れがより良く落ちます。

漂白

固形石鹸+もみ洗い+漂白=黒ずみ汚れ除去の最強コンビネーションです。

60℃のお湯3ℓに粉末の酸素系漂白剤(例:オキシクリーン)を50g投入し1時間ほど漬け込みます。(給湯器を使って60℃のお湯を確保した場合温度をもとの使用温度に戻すのをお忘れなく)

60℃ってかなり高い温度ですよね。粉末の酸素系漂白剤は40℃を超えたあたりからその効果を発揮し始めます。60℃くらいが高い効果を発揮する温度なのですが色落ちやダメージ等が心配な場合は40℃での漂白を行ってみて下さい。

漂白剤には色々と細かなルールがありますので扱いに慣れていない方は漂白剤の基本をおさえ、製品裏面の説明書きをよく読んでからのご使用をおススメします。取り扱いに不安のある方は以前書いた漂白剤についての記事が助けになると思いますのでご活用下さい。

【苦手克服】衣類用漂白剤の種類と特徴 漂白剤と言えば「種類が多くて良く分らない。」「色が抜けそう」「何か怖い」といったイメージを持ってらっしゃる方が多いと思います。 ...

洗い

作業に戻ります。

漂白が終了したら漂白に使用した液をそのまま洗濯機にぶち込み、お湯を足して通常コースで洗濯。

40℃のお湯、粉末弱アルカリ洗剤を使用しています。

洗い方はそれぞれお持ちの衣類の洗濯表示に合わせて頂ければと思います。

1枚だけで洗うのはもったいないので他の衣類も一緒に洗濯しちゃっています。

乾燥

この日は天気が良かったので外干しです。

アイロン

アイロンをして

完成

完成です。

before

いい感じではないでしょうか。

before

エリ、ソデもバッチリです。

以前、甥っ子のスモックをキレイにした時は幼稚園の先生にキレイになったスモックを褒めて頂いたとか。

今回も先生からのお褒めの言葉を期待しているおじさんなのでした。