シミ抜き・特殊加工

職業病が発病してしまいtシャツのプリントを除去に挑戦しました

これは職業病と言っていいでしょう。

十数年もの間汚れやシミを落とし続けている私。気づいたら汚れやシミではないものまでどうやって落とすかを考えるようになってしまいました。

今回、ふと気になってしまったのは写真のtシャツのプリント。

この手のプリントは繊維を染めているのではなく、大雑把に言えば塗料を上から乗せている構造なので塗料を溶かすシミ抜き剤できっと除去出来るはず。お気に入りのシャツでもったいない気もしますがこういう時は好奇心が勝つものです。

ということで今回はtシャツのプリント除去に挑戦してみます。

まずは塗料を溶かすシミ抜き剤をヌリヌリ。

蒸気を当て、シミ抜き剤の効果を促進させます。

溶けたプリントをカリカリ。

濯ぎます。

う~ん。

除去出来るのは出来るのですが、

思ったよりすんなりと塗料が溶けてくれません。

これはちょっと難しい戦いになりそうな予感。

格闘すること30分。

あらゆる手を尽くしましたがこれが限界でした。うっすら青が残っていますね、、。

日々、シミ抜きをしていると今の自分達の装備では敵わない的と遭遇することがしばしばあります。

その度に何か勝負に負けた気がして勝手に悔しくなり、新たに装備をレベルアップして再び戦いを挑み、シミをボコボコにしてやるのが密かな楽しみだったりします。

今回ももちろんプリントに強いシミ抜き剤を購入し、再戦を挑む所存です。

「tシャツのプリントを除去して欲しい」

こんな依頼が将来あるかどうかは不明です。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

雨の山を走り泥だらけのトレランシューズを頑張ってキレイにする

2022年8月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回は友人からの依頼で写真の泥だらけトレランシューズを頑張ってキレイにしてみます。 トレランのイベントで雨の中鎌倉の山道を走ったとの事 …
シミ抜き・特殊加工

バッグの内側のベトベトの正体はコーティングの劣化です

2019年12月22日
クリーニング屋2代目のブログ
写真のようなバッグやリュック、内側がこのようになったことありませんか? 一見カビに見えますが防水の為にバッグの内側にほどこされたコーテ …
シミ抜き・特殊加工

さすがにマスクに付いたシミは除去しておきたいのでシミ抜き

2021年1月17日
クリーニング屋2代目のブログ
WATCOオイルとは何ぞや? という声が聞こえてきそうですが簡単に言えば木材用の塗料です。 写真のように木材をなんだかいい感じの …
シミ抜き・特殊加工

灰色一色の時代の男が最近のカラフル粘土のシミ抜きに挑戦したお話

2020年6月7日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼のあった粘土のシミを除去します。乾いてしまえばパリっと剥がせてしまえそうな粘土ですがそうは問屋が卸しません。 生 …
シミ抜き・特殊加工

世代を超えて受け継がれる幸せなベビー服の黄変の除去

2020年12月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様からご依頼のベビー服の黄変を除去します。 長い間保管されていてシミが変化してしまったお品物なので通常のクリーニングでは落と …