キャンプ用品

はりきって買ったけど大きすぎたクーラーボックスを洗う

3年程前、いい歳こいて友人と2人で3泊4日、紀伊半島一周キャンプをしようということで張り切って買った写真のクーラーボックス。

47ℓの大容量の為、旅ではバッチリ大活躍!だったのですが、、。

独り身にはデカい。

切なくなるほどに。

この大容量を使いこなす機会が年に何度もある訳はなく、それでも釣りなどに使っていたのですがそんなに大きな魚が大量に釣れる訳でもなく、、。

ただ無駄にスペースの空いたボックスを苦労して運ぶ日々。

耐えきれず一回り小さなクーラーボックスを購入しました。

かといってこのまま放置しておくのはもったいない。

妹に聞いてみると欲しいと言うのでキレイにしてから引き渡す事にしました。

特に汚れが目立つのは上蓋の白い部分。使用後に毎回洗ってはいましたが

外側はお湯で流す程度だったのでちょっと汚いですね。

ちなみに内側は大好きな「水の激落ち君」で毎回キレイにしていたのでピカピカです。

キッチンの近くに置いていたせいもあり表面が少しベタついていたのでまず最初に食器用中性洗剤を使い、表面の油を落としました。

上蓋だけではなく全体も洗っています。

上蓋以外はキレイになったのでここからは上蓋のみの作業です。

表面の油汚れはキレイになりましたが

凹凸の凸部分、よく擦れる部分には黒ずんだ汚れが残っています。

全世界に5人はいると言われている私のブログを毎週読んで下さっている方ならきっと分かったはず!

プラスチックや靴のソールなどの黒ズミ汚れにはメラミンスポンジ(激落ち君)が良く効きます。

※光沢のあるプラスチックへの使用は適していないようなので注意が必要です。

いい感じですがまだ少し残ってますね。

トドメは消しゴムです。

消しゴムは水分を拭き取ってから使用します。

全体の乾燥も忘れずに。

キレイになりました。

妹家族よ、コロナが落ち着いたらそのクーラーボックスをキャンプにBBQに、満杯にして使い倒し、兄の無念を晴らしてくれ。

関連記事
キャンプ用品

情報が少なすぎる洗濯NGのソフトクーラーを自己責任で丸洗い

2021年7月26日
クリーニング屋2代目のブログ
普段の買い物からアウトドアまで大活躍のソフトクーラー。 クリーニング屋としては毎回使用後にガッツリ洗いたい。 しかし、、。  …
キャンプ用品

【チャレンジャー募集中】自宅で寝袋を手洗いする方法

2019年5月26日
クリーニング屋2代目のブログ
今回は写真のダウンの寝袋を自宅で手洗いしてみようと思います。 とっても手間がかかり面倒な作業なのですがいっちょ頑張ってやってみます。  …
キャンプ用品

【テンマクデザイン】洗濯不可のエプロンを自己責任で洗ってみた

2019年7月21日
クリーニング屋2代目のブログ
仕事で愛用中の写真のエプロン。 3ヶ月ほど使用し、汚れてきたのでそろそろ洗おうかなと思ったのですが、、。 洗濯表示を見てみると家 …
キャンプ用品

なんだかんだ汚れてしまうアウトドアチェアを自己責任で丸洗い

2022年8月19日
クリーニング屋2代目のブログ
今回は写真のアウトドア用のチェアを丸洗いしてみます。 お察しの通りこのチェアに洗濯表示はありません。つまり洗う事は想定されていない製品 …