シミ抜き・特殊加工

いつ、どこで、何が付いたのか全く不明なシミを除去する

今回はお客様よりご依頼の何のシミか分からないというシミの除去の様子をお送りします。

いつ、何のシミを付けたのかが分かっているとシミ抜きの作業がしやすいのは確かなのですが知らぬ間に付いていて何のシミだか分からないというのはよくある事です。

とりあえず、無料シミ抜きの範囲内の基本的なシミ抜きをしてみますが変化なし、、。

今回のような黄色系のシミは食べ物が酸化した系が多いのですがそれとも何か少し違う気が、、

本格的な作業に入る前にあれこれと何のシミなのか予測をしながら作業を進めます。

まずは漂白剤を塗布し蒸気を当ててみます。すると、、

紫に変化しました。

なるほど。

シミの成分と漂白剤が反応して紫に変化したのでしょう。このパターンは薬品系である可能性が高いです。

食べ物系のシミはまず紫に変化することはありません。

美容関係のお仕事をされている方なので気づかないうちに何かしらの薬品がついてしまったのでしょう。

「カラー剤かな?」

色素を落とすシミ抜き剤を塗布してみると、、。

シミが動きました。

何かしらの色素系の薬剤であることは間違いなさそうです。

これが分かればこっちのもの。

シミ抜き剤を塗布→濯ぎを繰り返します。

大分キレイになりましたがインクなどの色素系のシミはたいてい最後まで居座る頑固な奴がいます。

そいつを仕上げに撃退すると、、

キレイになりました。

before

喫茶店でコーヒーをぶちまけられる。

カレーうどんがワイシャツにハネる。

空から鳥の糞が降ってくる。

シミというものはこういった明らかに「付いた!」と自覚出来るものばかりではないですよね。

むしろ「いつの間に!?」パターンの方が多いかもしれません。

いつの間にかついてしまった何だか分からないシミ。あれやこれや考えつつ、キレイにするお手伝いをさせて頂きますのでお困りの方は是非ご用命を。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

職業病が発病してしまいtシャツのプリントを除去に挑戦しました

2021年6月7日
クリーニング屋2代目のブログ
これは職業病と言っていいでしょう。 十数年もの間汚れやシミを落とし続けている私。気づいたら汚れやシミではないものまでどうやって落とすか …
シミ抜き・特殊加工

起毛素材のスカートを自転車に巻き込んで出来たシミの除去

2021年2月28日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼があった起毛素材のスカートについた自転車の油のシミ抜きの様子をお送りします。 今回のお品物のように長いスカートや …
シミ抜き・特殊加工

夏の汗により変色してしまったジャケットの黄変除去&色修正

2020年9月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼の夏用ジャケットの黄変除去+色掛けを行います。 写真のように折り返してちょうど肌と触れている部分が黄色く変色して …
シミ抜き・特殊加工

さすがにマスクに付いたシミは除去しておきたいのでシミ抜き

2021年1月17日
クリーニング屋2代目のブログ
WATCOオイルとは何ぞや? という声が聞こえてきそうですが簡単に言えば木材用の塗料です。 写真のように木材をなんだかいい感じの …
シミ抜き・特殊加工

テープの皮をかぶった接着剤なのでスソ上げテープの除去は大変です

2020年6月14日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はスソ上げテープのシミの除去を行います。スソ上げといえば以前は修理屋さんに出して、ミシンでやってもらうのが主流でしたが最近ではアイロンの …