料理の時に、居酒屋で刺身を食べた時に、、。
醤油のシミって気づいたら付いてますよね^^;
そしてそれはとても落ちにくい、、。
ということで今回は条件付きにはなりますが、家庭で出来る醤油のシミの落とし方のご紹介です。
洗濯表示を確認
作業開始前に今回シミ抜きにチャレンジする衣類の洗濯表示の1番左と2番目にご注目下さい。
この2つの洗濯表示に×が付いていなかったらご紹介する方法での作業が可能です。
どちらかに×が付いていたらごめんなさい。シミ抜きはクリーニング店にご依頼ください。
1度洗ってみる
写真のシミは醤油が付いてから何もせず一晩たった状態のものです。
これをとりあえず何もせず普段の洗濯と同じ条件で洗ってみましょう。
液温は常温、洗剤はアタックZEROを使用し、普通コースで洗ってみました。
薄くなりましたがまだバッチリ残っていますね。この状態でお悩みの方が多いのではないでしょうか。
そう、醤油はカレーやブルーベリーのように色素系が残りやすいシミなんです。つまりは普段通りの洗濯では落としきる事はほぼ不可能です。ではどうするか?
勘の良い方はお気づきですよね?
酸素系漂白剤に漬け込み
色素系のシミには酸素系漂白剤による「漂白」が効果的です。
洗面器のような物に60℃のお湯を3ℓを用意し、粉末の酸素系漂白剤50gを投入。
棒のような物を使って良くかき混ぜたら衣類を投入し、1時間ほど漬け込んでみて下さい。
*給湯器を使って60℃のお湯を用意した場合は作業後に元の温度に下げることをお忘れなく。
60℃ってかなり高い温度ですよね。粉末の酸素系漂白剤は40℃を超えたあたりからその効果を発揮し始めます。60℃くらいが高い効果を発揮する温度なのですが色落ちやダメージ等が心配な場合は最低でも40℃での漂白を行ってみて下さい。
私は写真の漂白剤を使用しました。漂白剤は必ず酸素系の漂白剤を使用するようにしてください。間違って塩素系の漂白剤を使用すると1発で色が抜けちゃいます。有名どころではオキシクリーンでもいいですね。
「漂白剤ちょっと自信ないなあ。」と言う方は以前書いた漂白剤についての記事を是非参考にしてみて下さい。
洗濯機で洗う
1時間の漬け込みが終了したら普段通りの洗濯をして終了です。漬け込みに使った液はそのまま洗濯機にぶち込んでしまって大丈夫です。
1枚だけで洗うのはもったいないので他の漂白剤使用OKの衣類と一緒に洗ってもいいですよね。
さてさて、しぶとい醤油のシミは落ちてくれたかな?
完璧ですね!
before
ということで今回は強敵、醤油のシミの落とし方のご紹介でした。
条件付きにはなりますが、それでも白系のYシャツ、ポロシャツ、ブラウスなど意外と多くの衣類のシミ落としに使える方法だと思います。
それにしても今回漂白した私物のポロシャツのシミ。
正面部分に付くなら分かるのですがなぜかソデ部分に付いてました、、。
私の場合、まずは食事のマナーから見直した方が良さそうです。