特殊品

何をされても笑顔を絶やさない甥っ子愛用のしまじろうを洗う

写真のぬいぐるみは甥っ子のお気に入りのしまじろうです。

手を入れて遊べるパペットタイプ。

このしまじろうに洗濯表示はありません。

洗濯表示がないということは洗濯を想定して作られていない製品ということです。洗ったことにより色が出る、縮む等のトラブルが起こった場合は完全に自己責任となりますので注意が必要です。

今回のしまじろうはおそらく全てポリエステルなので色落ち、縮み等のリスクは少ないと判断します。

革やウール、紙が使われているもの、中綿がポリエステル以外のもの、機械が使われているものなどは洗えない可能性が高いので無理はせず、どうしても洗いたい場合は専門業者にご相談下さい。

①ダニ退治

ぬいぐるみは寝具と同じようにダニの住処になりやすいです。

小さい子が良く触るものですからダニ退治をしておきます。以前、ダニ撲滅計画で書いたようにダニは60℃以上の熱で一瞬で死滅します。

小さく、厚さもそんなにないのでアイロンの蒸気でダニ退治を行います。乾燥機を使ってもいいです。

アクリルなど熱に弱い繊維が使われている場合がありますので素材が分からず心配な場合はこの工程は飛ばして下さい。

②洗い

やはり白い所の汚れが目立ちます。口元のシミはクレヨンです。

特に汚れている所を洗濯用固形石鹸を使い前処理しておきます。クレヨンは洗濯用固形石鹸で簡単に落ちます。

前処理後は40℃くらいのお湯に洗濯用中性洗剤(私はエマールを使用)を投入し、優しく押し洗いします。

ぬいぐるみを洗う時に1番注意したいのは中綿が寄ってしまうことです。ガチャガチャ動かさず優しく押し洗いします。

③すすぎ

泡が出なくなるまでしっかりとすすぎます。中綿に洗剤が残りやすいので優しく押しながら入念にすすぎます。

④柔軟剤を添加

必ずしも必要ありませんが柔軟剤を添加すると特に毛足の長いぬいぐるみはふわっと仕上がるのでオススメです。添加後はしばらくつけ置きします。お子さんの好きな香りを付けるという意味でもいいかもしれませんね。

⑤タオルで脱水

タオルで包んで脱水します。今回のしまじろうは中綿の量が少ないのでタオルのみの脱水ですが、中綿がたくさん入っているぬいぐるみは、タオルで脱水後、タオルで包んだまま洗濯機で30秒ほど脱水するといいです。

毛足が長いぬいぐるみの場合は脱水後の濡れた状態で洋服ブラシ等を使いブラッシングして毛並みを整えます。

⑥乾燥

直射日光の当たらない場所で陰干しします。

洗濯バサミを使って吊るして干すと洗濯バサミの跡がついたり、綿が寄ってしまったりするので、吊るさずに通気性の良い平らな所で干す、平干しをオススメします。

私はタオルかけに平干ししました。

キレイになりました。

ぬいぐるみも素材によっては洗濯可能です。自分のものではないのに何をされても笑顔を絶やさないしまじろうにすっかり愛着が湧いてしまっている私です。

キレイになって甥っ子は喜んでくれるだろうか?

多分、気づかないな。