シミ抜き・特殊加工

さすがにマスクに付いたシミは除去しておきたいのでシミ抜き

WATCOオイルとは何ぞや?

という声が聞こえてきそうですが簡単に言えば木材用の塗料です。

写真のように木材をなんだかいい感じの雰囲気にする事が出来ます。

今年の正月はあまり外に出ず適当にテーブルなどを作って遊んでいたのですがどうしてこうなってしまったのか、、。

作業時に着用していたお気に入りの布マスクにオイルが飛び散りシミになってしまいました。作業着などについた塗料のシミは何かそれっぽいのでそのままにしている自分ですが、さすがにマスクはみっともない。

ということで今回はマスクについた塗料のシミを除去します。

シミ抜きの際、そのシミの成分が詳しく分かると作業が格段にスムーズになります。今回のシミは油と着色料が主成分。これが分かるとどの順番でどのシミ抜き剤を使うか瞬時に作業工程が決まり、仕事が早いです。

まずは1番外側にある今回のシミの主成分である油を除去します。おそらくシミにほとんど変化はないと思われますが次に使うシミ抜き剤をより良く浸透させる為に表面の油分を取り除いておくこの作業は非常に重要です。

予想通りシミはまだしっかり残っています。黒く見えるシミは着色料によるもののようです。

色素を落とすシミ抜き剤で処理します。

キレイになりました。

インク、塗料系のシミはご家庭での処理は少しハードルが高いシミとなります。

マスクに塗料なんてパターンは滅多にないと思いますがお気に入りにうっかりついてしまった時はご相談下さい。

関連記事
シミ抜き・特殊加工

汗をかいた衣類を放置すると起こってしまう脇の黄変を除去

2021年6月28日
クリーニング屋2代目のブログ
毎日蒸し暑い日が続きますね。 ちょっと動いただけで汗が噴き出る季節となって参りました。 写真のお品物はクリーム色のジャケットで表 …
シミ抜き・特殊加工

進化により日々落とすのが難しくなっているペンインクのシミ抜き

2020年12月20日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼のホワイトボードマーカーのシミ抜きの様子をお送りします。 まず最初に当店では無料のインク系のシミ抜き剤を塗布し、 …
シミ抜き・特殊加工

夏の汗により変色してしまったジャケットの黄変除去&色修正

2020年9月27日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼の夏用ジャケットの黄変除去+色掛けを行います。 写真のように折り返してちょうど肌と触れている部分が黄色く変色して …
シミ抜き・特殊加工

灰色一色の時代の男が最近のカラフル粘土のシミ抜きに挑戦したお話

2020年6月7日
クリーニング屋2代目のブログ
今回はお客様よりご依頼のあった粘土のシミを除去します。乾いてしまえばパリっと剥がせてしまえそうな粘土ですがそうは問屋が卸しません。 生 …
シミ抜き・特殊加工

バッグの内側のベトベトの正体はコーティングの劣化です

2019年12月22日
クリーニング屋2代目のブログ
写真のようなバッグやリュック、内側がこのようになったことありませんか? 一見カビに見えますが防水の為にバッグの内側にほどこされたコーテ …